hogecoder

tsutaj 競技プログラミングの記録

月報 (2021 年 8 月)

今月分の月報です。家で晩酌しすぎ問題は禁酒したらマシになりました。みんなも禁酒やろう。

競技プログラミング

  • 8/9: 第七回 PAST 走った
    • 全完。コンテストの感想は隠しておきます。レートのわりに今のところ全部全完できているのでよほど相性がいいのだと思う。次回も全完できるように勘を鈍らせずにいきたい。

第七回 PAST の感想

  • L は償却計算量枠だったのかな。制約があからさまだったので今回のやつは気づきやすそう。
  • M は以前に最小費用流の双対が要求される問題を解くためにいろいろと一般化した最小費用流ライブラリを作っていたので、機械的に解けた。逆にあれがないと厳しかったと思う。
  • N はよくあるやつだと思った。いい感じにライブラリ化したいなと思いつついつも場当たり的に書いている・・・
  • O はこのセットで一番面白いと思った。こういうのもう少し短い時間で解きたいな。

  • 8/22: Kick Start Round E に出た
    • 全完。コンテストの感想は隠しておきます。

Kick Start Round E の感想 A 問題で詰まったのひどい。B は面倒な算数。C はよくあるやつ。D は期待値の線形性を使うと簡単な式で表せることがわかる。  N \leq 10^{18} なので、有限項の調和級数  \sum_{i=1}^{N} \frac{1}{i} の近似解が必要になるけれど、Quora によると  \ln N + \gamma (ただし  \gammaオイラー・マスケローニ定数) が良い近似らしいのでそれをそのまま使った。調和級数と対数関数との差がある定数に収束する事実があるのは初めて知ったので面白かった。

  • 8/29: FaceBook Hacker Cup の Qualification Round に出た
    • T シャツが欲しいので Round2 まで進みたくて参加。コンテストの感想は隠しておきます。

FHC Qual の感想

  • A1, A2 はどっちもワーシャルフロイドで解いた (そうしておくと辺の貼り方を変えるだけで両方解けるので)
  • B は行と列を見るだけだけど、マスの集合が同じなら二回数えてはいけないのが地味に面倒だった。
  • C1, C2 どっちにも対応できる解法を考えたけど 1 時間考えても分からなかったので C1 だけ解いた。C2 は復習しました (下のリンク参照)

tsutaj.hatenablog.com

  • AtCoder のコンテストにいくつか出た
    • ARC に出て冷えた。かなしい
    • ABC は 3 回出て、H だけ解けなかったのが 2 回と、GH 解けなかったのが 1 回。最近は高度典型が普通に出てくるので勉強になりますね。復習しないと・・・

開発

  • statements-manager (競プロの問題文作成用ツール) をメンテした
    • すでに使ってくださっている人からフィードバックをいくつかいただいたので久しぶりに手を加えた。少しは使いやすくなったかも。

OS 自作入門

3 章をやった。相変わらず内容が難しい。もう少し進めたさはあるが正直優先順位は高くないのでどうしようかという感じ・・・

CUDA プログラミング

2 章終わらせた。時間は有限だしこっちのほうが興味があるので、OS 自作はいったん Pending にしてこっちを進めていこうかな。

その他

  • 英会話
    • 今月も毎日欠かさずやりました。5/13 から毎日やっているらしい。これだけ続いた物事、他にないかも?

f:id:tsutaj:20210831161038p:plain

  • 運動

    • リングフィットアドベンチャーは 30 日中 8 日やりました。ワクチン接種の前後は禁酒・運動自粛してたので今月は少なめ。接種前後 1 週間をお休みにしてましたがさすがに長すぎたので、2 回目の接種前についてはもう少し基準緩くしようかな。
  • 統計検定

    • 機械学習の文脈で統計用語がたくさん出てきますがほぼ分からないので、統計検定で知識を固めようと思って本を買いました。もともと応用情報を 10 月に受けようと思ってましたが、用事が入って出られなくなったので、代わりに統計検定を 10 月くらいに CBT で受けるつもりです。
    • 統計学実践ワークブック をチマチマ進めたい

今月の反省とか

  • 競プロのコンテストの復習をしよう
    • 競プロ引退気味だなと思ってたけど意外とやってた。ただ復習はあんまりできてないからやろう。
  • 優先順位をつけよう
    • やりたいことが相変わらず多くて中途半端なので、優先度の低いやつはいったん切り捨ててもいいかも。来月は OS 自作入門はいったん置いておいて、 CUDA と機械学習 (統計検定の勉強も含む) をやる感じにしようかな。開発と英会話はもちろん継続。