hogecoder

tsutaj 競技プログラミングの記録

2023 年の振り返り

去年に引き続き、1 年の振り返りをしていきます。

競プロ

PAST 本を書いた

書籍を執筆する機会をいただけるなんて思ってもみませんでした。購入された方が何かしらの発見を得られるように頑張って書きました。

私が担当したのは 3, 4, 6, 7, 8 章なんですが、図を多めに使って視覚的に理解しやすくなるよう努めました。書籍について詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。

tsutaj.hatenablog.com

JAG 国内予選・夏合宿・ICPC の手伝い

国内も夏合宿も、セット準備を少しだけ手伝いました。

JAG 夏合宿は 4 年ぶりに開催できました。開催にむけて rian さんがメチャクチャ頑張っていて、本当に全てを担当していてかなり大変そうだったので、来年からは現地の運営周り(場所や食事を取ったりとか)は自分がやるつもりです。来年も参加資格ある人は参加してね!なかったらスタッフとして参加してね!!

また、今年も ICPC アジア地区横浜大会 の手伝いをしました。去年は年末ということもあって一部日程しか参加できなかったんですが、今年はフル参加できました。来年もぜひ手伝いに行きたいです。

CodeQUEEN 決勝にスタッフ (Writer) として参加

CodeQUEEN 決勝 のWriter を頼まれたときはかなりビックリでした。やるからには最後まで飽きさせないようにしたいなぁということで、手を動かせる系の問題にしたつもりです。参加してくださった方々ありがとうございました。

競プロ LT を 2 回した

1 つは社内で、もう 1 つはユニークビジョンさんの LT 会で行いました。なんだかんだ作問を何年か経験していて、そのノウハウを還元したいなーという気持ちでやってました。

社会人になって、精進の時間があまり取れなくなっていくにつれて、競技者というよりは現役世代を応援する立場で界隈に貢献したいという気持ちが強くなってきました。JAG で夏合宿や ICPC などの運営を手伝ったり、スライドで知見を残すのも、これが原動力になっている気がします。また今年は執筆した本を大学の後輩に配ったり、CodeQUEEN という新しいオンサイトコンテストの手伝いができたりもして、とても充実感がありました。来年以降も何らかの形で競プロを陰ながら盛り上げられたらと思ってます。

あ、AHC についてはまだまだ新参者なので、これからもがんばります!

仕事

転職しました。X (Twitter) にも書いてますが、モノグサ株式会社にいます。もう早いもので入社してから 11 ヶ月経ちますが、楽しくやっていけてます。

今思えば、以前から教育に対して潜在的に興味はありました。人に何かを教えて、その人ができることの幅が広がるとたまらなく嬉しいですし、どうやったら効率的に学習が進むんだろうとかを考えるのも好きです。自分を分析してその興味に気づいたとき、入社したい気持ちがかなり強くなっていきました。

でも肝心の Web やモバイルアプリの開発経験はほとんどなく、趣味で少し触ったことがあるくらいの状態でした。さすがにまずいだろうということで、Udemy で Web アプリケーションの基礎を勉強したり、応用情報の参考書を引っ張り出して復習したりしました。今思えばだいぶ思い切った行動でしたが、ありがたいことに採用してくださり、今ではフロントエンドもバックエンドもモバイルアプリ開発もやっています。また、ただソフトウェア開発をするというだけじゃなく、「良い記憶体験のためには本質的に何が必要なんだろう?」と、枠組み自体を議論できる機会もあるのが個人的にはとても楽しいです。

あと、転職したことで副業も始めました。自分の裁量で好きなだけ仕事するのってなんか良いですね。無理しない程度にがんばりたい。

趣味

このアカウントではあまり今まで喋ってきてませんでしたが、合唱をずっとやってます。正確に言うと院生のときに競プロを優先したくて一旦やめて、社会人になってから再開してます。今も休日夜に練習に行ってます(それもあって AtCoder のコンテストにあまり出られない)

まだ社会人になって数年とかですが、良い意味でこの縁は一生続くだろうとつくづく思います。来年も本番がいくつかあるので楽しんでいきたい。

来年の目標

  • AtCoder ヒューリスティックで黄色になる
    • これ去年も書いてました。そもそも今年は AHC に 4 回しか参加できてないので、もうちょい参加回数を増やしたいです。精進してまともに参加したらいけるかも・・・!
  • JAG でもっと貢献
    • 作問のほうでもっと手を動かせればいいかな・・・。今年参加したイベントは来年も全部出る予定なので、またよろしくおねがいします。
  • データベーススペシャリストを取る
    • 午前Ⅰの免除がきくのが来年までなので、だいぶ取りたい。
  • 技術書を読む
    • 今年はちまちま技術書が読んでましたが、来年も自己研鑽は積んでいきたいね。

よいお年を〜