hogecoder

tsutaj 競技プログラミングの記録

月報 (2024 年 1 月)

あけましておめでとうございます。e-tax で確定申告して国にお年玉をあげました。税金ゆるせねえ

競技プログラミング

OUPC 2023 に行った

新年早々、大阪に行きました。

Day1 はけんちょんさんとにょぐたさんとチームを組みました。序盤の問題とライブラリを担当してました。

Day2 は北大セットだったんですが、tester が好きなので tester をやりました。オンサイト会場の後ろのほうで、みんなが問題を解く様子を見てました。

自分はもうほぼ引退状態なので無限時間かけてヒイヒイ言いながら解いてましたが、皆さんさすが解くのが速い・・・

合宿が終わった後は軽く大阪観光に行ってました。前に道頓堀にいったときはグリコサインが工事中だったけど、今回ちゃんと見れてよかった。

ALGO ARTIS プログラミングコンテスト (AHC028) に出た

青パフォでした。いろいろ重要な洞察に気づけてなくて悲しい。でもそこらへんをミスっても青パフォが取れる程度には成長したんだなと、ポジティブに受け止めてます。

延長戦で、焼きなましとビームサーチの両方の解法を書きました。ビームサーチのほうはもう少し詰めたいんだけど、また時間取ってやりたいな。

ARC170 に出た

久しぶりに Rated で出るかあって思って出たらめちゃくちゃ冷えました。こんなに競プロの勘が無くなってるのかとびっくりしました。

「○○を求めてください」と言われたときに、問題の言い換えをしようという発想にならなかったのが自分でも驚きで、ちゃんと練習しないとダメですね・・・。対策を取らないと余裕で青落ちしそう。

至高のアルゴリズム解説会 に行った

メールに気づいてなんとなく申し込んで行きました。マジで行ってよかったです。

どの解説もとても面白かったし発表が上手かったです。今回始めてお会いできた方も結構いらっしゃったので、懇親ができたという意味でも良かった。またやってくれませんか??

仕事

モノグサに入社して 1 年経ちました。担当できる領域は徐々に増やしているつもりで、今後もそうしていけたらと思ってます。

プログラムを書いてる時間ももちろん楽しいんですが、ユーザーの声を聞いたり記憶体験の議論をしたりという時間もけっこう楽しいと感じます。
どうやったらプロダクトが成長するのか自分なりに考えるんですが、自分にとって良さそうなアイデアは必ずしも全体に効くわけでもなかったりして、なかなか難しいなと思うこの頃です。でも貴重な経験ができている気がします。