年末年始に増えた体重が未だに戻りきってない。ピンチ!
競技プログラミング
競プロ新年会 in 東京 2025 で発表者として参加
12 月くらいにいもすさんからお声をかけていただき、ぜひ!ということで発表しました。
JAG の取り組みについて話してました。
ICPC 現役からみると、JAG は問題を作っている団体という印象があるかと思いますが(実際作ってるんで間違ってないんですが)活動はそれだけではなくて、アジア地区大会の運営の手伝いや、模擬コンテストでジャッジシステムについて気づいた点を運営側にフィードバックする、といったこともしています。
最近は企業オンサイトのコンテストの頻度はめっきり減ってしまい、リアルの場で競プロ er と会ったり懇親したりっていう機会があまりなさそうと思っています。
(とはいいつつ、有志オンサイトはそこそこあるのかな?)
ICPC アジア地区はオンサイト継続するでしょうし、そういう意味でもかなり貴重な大会だなと感じます。手伝いに行けるうちは行きたいなって感じですね。
AHC041 走った
予定とかぶって出られなかったんですが、バチャ走りました。
で、結果は散々でした・・・。基本的なところの考察がまずできてなかったから終わり。iPad に書いて色々やってたんだけどなぁ。
ヒューリスティックが下手というよりも、アルゴが下手で失敗したという感じだったので、アルゴもちゃんとやらないとダメだなあと思いました。
最近は仕事にかなり時間リソース割いてて、ロジックの組み立てとかプロジェクト進行は上手くなりつつあるって感覚だったんだけど、やっぱりそれだけやってるとアルゴリズム考える方の頭が鈍っちゃうなあ。
今年もマスターズ出る予定なんで、練習しないとね。2/2 の AHC はリアルタイムで出れそうだから頑張ろう。
今月の遠出
今年はすでにいろんなところに行く予定が立ってるから、書いてみます。
少なくとも 5 月まではネタがあります。それより後はわからん。
今月は大阪に行ってました。
りくろーおじさんのチーズケーキが前からちょっと気になってて、カフェを予約して行きました。チーズケーキの美味しさは言わずもがなで、あとはマロンクリーム・メレンゲ・チーズケーキの三層構造のモンブランがかなり好み。
ホットコーヒーを注文したら、2.5 杯分くらい入ったポットでポットカバー付きで出してくださって、最後まで熱々で楽しめました。これもうれしいポイント。
陸カフェ ROOM はなんばの道頓堀近くにあって他の観光とも合わせやすい場所にあるんで、興味ある方はぜひ!予約はしたほうがいいです(というか、しないとたぶん入れない)。
りくろーおじさんのカフェ行った!
— homu (@homuhomucomp) 2025年1月18日
全部美味かったけど、モンブランが特に感動だったな。
マロンクリーム・メレンゲ・チーズケーキの三層構造なんだけど、口に入れた瞬間に全部溶けて合わさる感じ pic.twitter.com/zIa6gD4nal
その後は新世界をぶらぶらしてました。特になにかしに行ったわけではなくて、街並みを楽しんだというやつです。
新世界はたぶん 10 年前くらいにも一回行ってるんだけど、そのときよりも観光地っぽい雰囲気出てた気がする。スマートボールのお店が激混みだったり、外国人観光客が多かったり。通天閣は人が多すぎて待ち時間がけっこうかかるとのことで、展望台に行くのは断念。
あと、自分が行った 3 日後くらいに通天閣近くが火事になってびっくりした。通ったところだからこわかった。
新世界!
— homu (@homuhomucomp) 2025年1月18日
10 年くらいぶりに行った
スマートボールのお店が大繁盛してた、人気出てきたな pic.twitter.com/ZbnoG5TeqR