2019/8/31 に開催された 東京工業大学プログラミングコンテスト に参加しました。
前日まで
某社に行ったり五等分の花嫁展に行ったり中本を食べたりした。
かわいいを摂取 (@ 池袋サンシャインシティ 展示ホールA in 豊島区, 東京都) https://t.co/jl2h6XfzGI pic.twitter.com/3DzxdLvjNC
— tsutaj (@_TTJR_) 2019年8月30日
🔥北極🔥 (@ 蒙古タンメン中本 in 豊島区, 東京都) https://t.co/2VQK9ZvGrn pic.twitter.com/YPJoHn6TrO
— tsutaj (@_TTJR_) 2019年8月30日
TTPC たのしみ〜
当日
コンテスト前
ホテルを出てしばらく虚無をしてた。
そのあとこれに行ってました。
東京観光といえばやっぱりこれ!w pic.twitter.com/vffaDg84M9
— 学生コンメール返信9/4 (@wk1080id) 2019年8月31日
リステアニメ、地味にチェックしていて、自分は本城香澄派です (聞いてない)
コンテスト中
ferin, oshibori, tsutaj の 3 人でチームを組んだ。olphe はオンライン参加だしチーム名 olphe_konaiphe にしようぜ (なぜ??) という謎の流れでチーム名決定。
コンテスト開始、最初に読む問題を分担して取り組んでいった。B を ferin さんが書いて AC、その後に A も oshibori さんが AC、C は軽く方針の確認をして大丈夫そうだったので、その方針で書こうとなった。
A, B を書いてもらっている間に D を読んでいた。なんか遷移がかなり限定されているなぁ、ということに気づいて、ferin さんにお気持ちを伝えて C を実装して AC。
D はそのまま ferin さんにバトンタッチして書いてもらって AC。
E は構築らしい。チームメイトみんなで考えてみる。しばらくすると「偶数むりじゃない?」「奇数だったら swap すればいけない?」ということがわかってきた。ということで書いてみる。可能なときに Yes
を出してなくて 1WA、競技プログラミングがへた
F は最初わからなくて、わりと考えた。DP の大筋を ferin さんが組み立ててくれて、合流は高々 1 回しか起こらないこととかを適当に指摘してた。コーナーに何度かやられたけど結局 AC できた。
H は平衡二分探索木があればいけるらしい、と oshibori さんに教えてもらった。平衡二分探索木はありますか?ありますね。書きたいですか?いいえ・・・。一旦放置することに
G はなんか解けそう。oshibori さんと考察をはじめる。
停滞してきたので H を ferin さんに実装してもらうことに。しばらくしたら AC していた (すごい)
G は任意 mod NTT あれば解けそうな気がしてきた。絶対想定解じゃないな・・・。とりあえず書いてみることに。考察がいくつかミスっていて少しずつ直していった。
G をずっとやっていると ferin さんが M 解けそうとのこと。交代しながら実装する。しばらくすると AC していた (すごすぎ)
終盤で G が半分 AC する (偶数だけ解けた)、奇数はなんかバグっていてつらい。そのままコンテストが終わってしまった・・・。
あとで気づいたんですが K = 0 のときに死んでいました。大戦犯
懇親会
ピザと寿司を同じ皿に並べるという夢みたいなことをしてた。
懇親に夢中で上げ忘れていた写真
— tsutaj (@_TTJR_) 2019年8月31日
テーマは「夢の一皿」 #TTPC2019 pic.twitter.com/bRhc6vVJ6H
解説をひととおりきいた。復習しなきゃ・・・
懇親会ではじめましての人なんにんかと話せたので良かった。また会うことありましたらよろしくです。
翌日
リアル脱出ゲームをした。初めてやったけどめっちゃ楽しかった。その後に遊ぶ流れあったけど札幌に帰らなければならなかったのが残念・・・
その日の夜に行われた ABC でレートが 1 下がりました。
総括
TTPC たのしかった〜