hogecoder

tsutaj 競技プログラミングの記録

過去に作った競技プログラミングのスライド集

tsutaj です。私は 2016 年から競プロをしていて、当時所属していた大学の競プロサークル (HCPC) の勉強会のために定期的にスライドを作っていました。これらのスライドは 私のサイト やサークルのサイトからアクセスできますが、SEO 対策をまともにやってないので認知度が低そうです。でも久々にスライドを見返してみるとかなり作り込んでいたのでもったいないなと思いました。そこで hatenablog の力で検索に引っかかりやすくするために (直球) スライド集をここに作ります。

この記事ではおすすめのものを紹介しています。ここで紹介しているものは自信作なのでぜひご覧ください!その他のスライドは最後にまとめてあるので興味があればご覧ください。

目次

包除原理

■スライドへのリンク■

  • 包除原理自体の説明と証明・練習問題・類題 を掲載しています
  • スライド内で説明している問題は全 10 問あります。初めて勉強する方は前から順番にやってみてください。
  • 類題は 32 問掲載しています (当時いろんな方から情報提供してもらいました)。この手の問題をもっと解きたいな〜という方もぜひご覧ください!

確率 DP を極めよう

■スライドへのリンク■

  • 確率 DP・期待値 DP の説明・練習問題・類題 を掲載しています
    • 説明の都合上、DP じゃない問題も一部あります
  • スライド内で説明している問題は全 12 問あります。初めて勉強する方は前から順番にやってみてください。
  • 類題は 7 問掲載しています

プログラミングコンテスト入門 〜AtCoder Beginner Selection を解いてみよう〜

■スライドへのリンク■

  • サークルの新歓向けに作りました。けんちょんさんが選定している ABS (AtCoder Beginner Selection) を題材として、競プロに慣れてもらおうという趣旨のスライドです。
  • もしこの資料を新歓などで使いたいサークルがありましたら、自由に使用していただいて構いません!

数え上げテクニック Hard

■スライドへのリンク■

  • 私が HCPC にいるときに最後に作ったスライドです。世の中にあまり解説がなさそうなトピックを集めました。
  • わりと難しいです。想定読者は青上位〜黄色くらいです。

その他

他にもいろいろ作りました。興味がある方はご覧ください。

これらのスライドは 私のサイトHCPC 北海道大学競技プログラミングサークルのサイト からもアクセスできます。今後、私のサイトはおそらく JAG の問題解説のスライドが増えるだけですが、サークルのサイトは後輩が更新し続けていて内容豊富なので、チェックしてみてください。

HCPC のサイト (見出しをクリックすると詳細が見れるようになっています)