hogecoder

tsutaj 競技プログラミングの記録

競プロをやりはじめてから一年が経ちました

競プロをやりはじめて、今日でちょうど一年です。半年記事 に引き続き、ポエム的なものを書いていきます。

始めたきっかけ

自分が競プロをはじめたきっかけは、当時受けていたアルゴリズムの演習です。この演習の TA に競プロサークルの先輩がおり演習時にプロコンの話をいくつかしていたので、なんか面白そうだなあと思って先輩にプロコンについて聞いてみたところ、その日の夕方にサークルの活動があるからぜひ来てみないかという話になりました。(この演習がなかったらたぶん競プロやっていなかったと思います・・・)

それで始めてサークルの練習会にいきました。練習会ではいつも AtCoder Virtual Contest を使用しているのですが、この日に AtCoder の問題を始めて解きました。この時は C++ も書けないし (C で解いてました) 、ARC の B も解けないといった感じでした。周りは自分が解けない問題をスラスラ解いてるし、これから頑張って追い付きたいなあという気持ちになりました。

始めたきっかけは人それぞれだと思いますが、同じ学校の人と一緒に頑張る環境があると始めやすいし続けやすいのかなあと思います。自分の大学にそういう環境があったのは幸運でした。

精進

その後、AOJ や POJ のアカウントを作ったり、TopCoderCodeforces に参加してみたり、蟻本を買って読んでみたりと、いろいろ手を出してやっていました。

今思えば、初学者がやみくもに問題を解いていくのもやはり限界があるので、STL や データ構造をひと通り学んだ上で蟻本を読んで基礎的なアルゴリズムを勉強して問題を解いていくのが最適な勉強法だと思います。

蟻本は初学者にとっては難しいと思いますが (自分も初級編のナップザック問題で挫折しかけた)、あれをちゃんと理解すれば確実に実力が上がると思っているので、蟻本で行き詰まっている人がもしいたらぜひとも乗り越えてほしいと思います。

情報共有

Twitter はかなり前からやっていましたが、競技プログラマをフォローするようになってから Twitter は欠かせないツールになりました (冗談抜きでフォローフォロワー共に 100 人以上増えたと思う)。というのも、コンテストの解説記事や今後行われるコンテストの情報などをいち早く知ることができますし、そして何より皆が精進している様子が Twitter でひしひしと伝わってくるので自分も頑張らないとなあという気持ちになります。競プロのコミュニティは、個人的にはかなり好きです。

自分も情報を発信していきたい!と思い、昨年 6 月からブログをはじめました。他のどのブログよりも丁寧に解説していこうという気持ちで書いていますが、なかなか難しいですね。わかりやすい記事が書けるよう頑張ります。

実力とか進捗とか

2017/5/19 現在、実力はこんな感じです。

AtCoder

f:id:tsutaj:20170519185520p:plain

一番頻繁に参加しているコンテストですね。水天井感がやばいですね (つらい)

早く青くなりたいものです。

TopCoder

f:id:tsutaj:20170519185523p:plain

TopCoder では 2 月に青くなれました。

ただ、Div 1 の問題を時間内に通せたことがないので、もっと過去問を解いていこうと思います。

Codeforces

f:id:tsutaj:20170519185527p:plain

こちらは最近放置気味ですね。青にはのせておきたいところですね。

出た大会 (本選)

tsutaj.hatenablog.com

18 卒パワーで出場した大会。今年はもっと色んなところに行きたい。

各サービスの実力と進捗一覧

Thanks to Rating history

サービス AC 数 レート
AtCoder 539 1549
TopCoder 20 1269
Codeforces 40 1428
AOJ 213 -
合計 812 -

来年までにどれだけ精進できるだろうか・・・

目標

  • ICPC 国内予選突破する。昨年は経験が浅かったけど今年は通過決めたいですね。
  • CODE FESTIVAL 予選突破する。昨年は経験が (ry
  • 学部生のうちに青、できれば黄色になる。昨年 (ry

以上、ポエムでした。精進したるで。