hogecoder

tsutaj 競技プログラミングの記録

2022 年の振り返り

今年は毎月月報を書いていて遡りやすいので、何をしていったかを振り返っていきます。

競プロ

  • JAG の模擬国内予選・模擬地区予選のセット準備に関わった
  • AtCoder ヒューリスティックで青になった
  • CodinGame に今年から参加しはじめた
  • ラソン用に実行環境を AWS で作ってみた (yunix さんの記事のおかげ)
  • 鉄則本のオンラインジャッジ作成の手伝いをした
  • ICPC アジア地区予選の手伝いをした

ヒューリスティックを頑張った 1 年になりました。アルゴのほうも、現役世代にコンテストの機会を提供できてよかったです。

資格試験

  • FP 3 級に合格
  • 応用情報に合格

資格試験を 2 個受けてどちらも合格しました。来年もマネーリテラシーと IT リテラシーをつけていきたい。

開発とか

  • statements-manager をけっこう開発した。reStructuredText の記法で初めてドキュメントを書いた
  • Rust と Scala をやり始めた。関数型の書き方が少しだけ分かるようになってきた

JAG の内部で使ってもらうようになってから statements-manager が段々と洗練されていった 1 年でした。ドキュメントも書けたので満足。statements-manager については下の記事も見てみてください。

tsutaj.hatenablog.com

Rust はマラソンの長期コンテストのために書きはじめて、Scala は興味があって最近本を読みはじめました。来年は言語だけじゃなくてデザインパターンも学びたいところ。

その他

  • ハーフマラソン (20km) に初挑戦して完走
  • 英会話を 5/1 までやっていた
  • 自分の友達を家に呼んでボドゲ会を主催するのを何回かやった

英会話についてはこちらの記事を見てください。

tsutaj.hatenablog.com

ハーフマラソンは友達に誘われて参加してました。最近運動してないなぁ。

今年はボドゲ会を何回か自分の家でやったりもしました。家でみんなでボドゲしてご飯食べるとたのしい。

来年の目標

振り返ってみると今年はいろいろやってた気もする。来年もがんばります!

競プロの問題文作成を支援するツール "statements-manager" を作った

この記事は 競プロ Advent Calendar 2022 の 9 日目の記事として書かれました。

昔は大学合宿で、今は JAG (ICPC OB/OG の会) で競プロの作問作業に携わっている tsutaj です。競プロの問題文作成を支援するツール "statements-manager" (略称: ss-manager) を作ったので紹介します。作問作業がより良い形で進められるようになればと思い開発しています。

ツールの概要

作問作業をしたことがある方なら共感してもらえるかなと思いますが、こういう問題が起こってしまった、もしくは起こりそうになったことはありませんか?

  • 問題文に書いてある制約と、データセットで利用している制約が食い違っており、データセットで制約違反を起こしてしまった
  • 想定解法が途中で変化し、あるサンプル入力に対応するサンプル出力を修正する必要があったが、修正前のものをそのまま問題文に書いてしまった
  • Google Docs で問題文を管理し、定期的にローカルファイルに転記して問題文を作っていたが、古いバージョンのものを問題文として利用してしまった

このツールはこういった問題を解消するためのものです。ローカルまたは Google Docs にある問題文を読み込んで、問題の制約やサンプルを埋め込み、Markdown / HTML / PDF 形式で出力します。HTML / PDF のレイアウトは、テンプレートファイルで自由に決められます。

続きを読む